昨日は、何やら楽しくなりそうな企画を持ち込んでくださったS嬢と二度目の会合。
今回は全原画を見ていただいた。
久しぶりに上村一夫が描いた女たちを見る。
よくぞここまで女ばかり描いたものだ、といつも思う。
何故ここまで女を描いたのか。
真相のほどは謎としておいて...来月出版予定のムックを読んでくれた方それぞれが
上村一夫に何かしらのストーリーを感じてくださるのではないかと思うのです。
2011年7月31日日曜日
2011年7月30日土曜日
2011年7月26日火曜日
宮城県登米市
先週末から宮城県登米市へ。
大切な友人の畑仕事を手伝いに。
見渡す限り青々とした田んぼ、雄大な北上川。
美しいこの土地の土に触れ、東北の復興を願う。
その後、南三陸町まで行き、津波の爪痕を目の当たりにする。
想像以上の広さ、被害。
亡くなった方々のご冥福をお祈りし、
それぞれが長く支援していく気持ちが大切と心に刻む。
そして漫画家の家族として外せない場所、宮城県登米市中田町ご出身の
石ノ森章太郎さんの 「ふるさと記念館」へ。
ご生家の近くに建つ記念館は、とても居心地がよく、見やすい展示。
10月23日まで「エヴァンゲリオン展」が開催されています。
石ノ森先生の写真とパチリ。
いろいろな意味で心に残る旅でした。
大切な友人の畑仕事を手伝いに。
見渡す限り青々とした田んぼ、雄大な北上川。
美しいこの土地の土に触れ、東北の復興を願う。
その後、南三陸町まで行き、津波の爪痕を目の当たりにする。
想像以上の広さ、被害。
亡くなった方々のご冥福をお祈りし、
それぞれが長く支援していく気持ちが大切と心に刻む。
そして漫画家の家族として外せない場所、宮城県登米市中田町ご出身の
石ノ森章太郎さんの 「ふるさと記念館」へ。
ご生家の近くに建つ記念館は、とても居心地がよく、見やすい展示。
10月23日まで「エヴァンゲリオン展」が開催されています。
石ノ森先生の写真とパチリ。
いろいろな意味で心に残る旅でした。
2011年7月19日火曜日
2011年7月10日日曜日
2011年7月4日月曜日
登録:
投稿 (Atom)